つまづいた人がキャリアアップするための”中小企業への転職&仕事術”ブログ

転職マニアが転職の手順を紹介 -『キャリアアップ』を意識しよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

どうもこんにちは、早く終身雇用制度なんて無くなってしまえばいいと思っている氷河期の住人です。

さて今回はこれまで転職に関する記事を色々と書いてきましたが、手順通りではなくバラバラに出しちゃいました。

そこで今回、転職の手順を整頓したいと思います。

これを見て頂けると、今まで転職5回(うち超就職難のとき2回)の私の転職ノウハウがモリモリと入っていますので、転職にお役に立てるのではないかと期待しています。

特に見て頂きたいのは就職活動に失敗してしまった人。私も失敗してフリーターからのスタートでしたが、無理矢理『人並みの人生』のレールに復帰しています。

これでいい会社に転職をキメて、努力が報われるような社会人生活を目指しましょう!

キャリアアップを意識した転職の手順をご紹介!

日頃の行動

このブログでは、常日ごろから「キャリア(経験やスキル)」という言葉をよく使っています。とにかくステップアップしようと思ったら、これが必須なのです。

転職をするタイミング

転職をするタイミングって、難しいですよね。でも上を目指すなら、思い切って転職することが大切です。

私も最初に入った会社にいたら、いまだに手取り14万円だったと思います。

でも転職でどんどんステップアップし、今ではけっこうな手取りになってきました。

日本には無数の会社があります。自分の理想にできるだけ近い会社を探すのが令和の社会人だと思います。

転職活動開始

ついに転職活動を始めることになりました。

まずは自分の棚卸しからです。次に転職ストーリーを考え、方向性を決めてから転職エージェントを探す。

ここまでが鉄板です。

すでに退職しちゃったかたはこちらをどうぞ。

ブラック企業を見分ける

転職活動で見極めないといけないのがブラック企業。

現場にヒントはありますので、よく探してください!

おわりに

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

今回は転職記事のまとめになりました。今までバラバラで読みにくかったと思いますので、これで少しは読みやすくなったと(勝手に)思ってます。

あと整頓すると、何が欠けてるかもわかるようになります。

この一連の手順で欠けてるものは随時更新していきますので、転職を目指す方(とくに序盤でつまづいた方)は読んで頂けると嬉しいです。Twitterもやってますので、お気軽にフォロー&シェアしてもらえるとうれしいです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*